Labo

EC-CUBE3 分室

【3.0.15】EC-CUBE API プラグイン(1)

2017年09月09日 / 投稿者名:chiharu


今回からは EC-CUBE の API のプラグインについて試してみたいと思います。
前回にも簡単には紹介した株式会社ロックオン社プラグインです。
 
■EC-CUBE API β版
 http://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1116
 
 
と云うことで「EC-CUBE API β版」をインストールしてみます。
プラグイン一覧画面には「EccubeApi」というプラグイン名で表示されています。
この時点では特に難しい設定は無く有効にすることで初期設定は完了です。
 
続いて運用についてですが、APIプラグインと云う都合上、この時点では何も変更されていません。
ここから先は以下のガイドラインを確認しながら進めていく必要があります。
 
 β版 プラグイン スタートアップガイド
 Web API開発指針
 Web API Authorization ガイド
 
すみません今回は内容を読むだけで時間が掛かりそうです(笑)
その為、実内容の紹介は来週以降に少しずつ内容を見ていきたいと思います。
 
これで該当プラグインの初期設定は以上となります。
 
 
 
今回はプラグインの導入だけとなり、何時もよりも記事内容が大分少ないです。
そんなこともあり、別件ですが EC-CUBE の情報を紹介したいと思います。
 
PHP7への対応を行った、EC-CUBE 2.17.0αをリリースいたしました。(2017/09/07)
 
公式に公開されているので途中で止めることなどは無いのでしょう。
まだ αバージョン と云うことですが PHP7 に対応などは嬉しい限りです。
「php7 にするには EC-CUBE3 にする必要があります。」と云う形で普及に努めていたと思いましたが・・・
思ったより EC-CUBE 2系の人気が根強いようですね(笑)
 
個人的に気になるのは、「2.14」「2.15」「2.16」の欠番です。
EC-CUBEの今後は 3系のみ開発を行うと云うのは建前で元々2系も継続する予定だったのでしょうか。
 
将来性を考えて 3系と云う開発業者やクライアントは多いのかと思います。
どうしても気になってしまうところですね。
 
ということで、今回はここまでとさせて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

*

コメント欄にコードを挿入したい場合は、[php][/php] を使ってください。