今回からしばらく公開済みの幾つかのプラグインについて確認してみたいと思います。
とは言え、現時点で本家サイトの「ストア」を確認するとプラグインやテンプレートが3系だけでも300件程度の登録がされている様です。(2017/05/21時点)
https://www.ec-cube.net/owners/
・・・こちらを全て把握することは難しいですね。
と云うことで EC-CUBE 3系に関して EC-CUBE 機能一覧に記載されているプラグインについて調べてみたいと思います。
まぁ、身も蓋もない言い方をすると株式会社ロックオン社に提供して頂いているプラグインです(笑)
初回である今回はプラグインに関しての私見を交えて概要を記載させて頂きます。
EC-CUBE は必要機能が無料の範囲で揃っていることが大きな利点となります。
オープンソースなのに基本機能が充実しています。
本家サイトの製品情報のページにも代表的な機能として以下の8つがピックアップされています。
・税率対応
・複数お届け先
・マルチデバイス
・帳票出力
・デザイン管理
・管理者登録
・売上げ集計
・メルマガ配信
さらに機能が不足していると感じた時には各社が公開しているプラグインを使用すこと基本的な ECサイトが公開できます。
弊社でも3系統のプラグインをいい加減に提供していかないといけませんね(笑)
・・・EC-CUBE として発言する限り上記の説明に嘘はありません。
しかし、EC-CUBE 3系についてのみ言及すると、少し語弊があるのではないかと私は思います。
それではどの点について語弊があると感じているかを以下に記させて頂きます。
※
決して EC-CUBE 3系では出来ないことが上記説明に含まれていると云うこともありません。
その点はご安心頂ければと思います。
EC-CUBE 3系では、ピックアップされている機能のうち、以下の3機能を代表として幾つかの機能が「基本機能」としては存在していません。
・帳票出力
・売上げ集計
・メルマガ配信
この点は少しでも一般の方が気軽に EC サイトの構築を行えるようにとの配慮された結果となります。
簡単に云うと ECサイトを構築する人すべてが必要とするであろう機能以外はプラグインとする事で管理画面の不要な項目を省こうと云う配慮になります。
その為、上記の機能のほか複数の機能がプラグイン提供されるようになりました。
https://www.ec-cube.net/product/function_v3.php
確かに 2系をご使用頂いたクライアント様からは「管理画面が分かり難い」と云った声を聴いたこともあります。
上記の運用者の声を元に 2系 → 3系への変更があったと云う点は良いことなのかと思います。
また、2系の機能は全てプラグインとして公開頂いている点から、作業を減らすために削られたのでは無いと云うこともよくわかります。
勿論、弊社の様な開発会社の為のサンプル提供の意味もあったのかと思うと頭の下がる思いです。
しかし、弊社に新規でECサイト構築をご依頼頂くクライアントやお問い合わせの中には「プラグイン」と云う概念自体が初めてのクライアントも居られました。
その中には「基本機能として機能一覧にあるのにプラグインを導入しないといけないと云うことが解らなかった」とお伝え頂く方が何人かおられました。
プラグインへの移行の意味も良く解るため、株式会社ロックオン制のプラグインは初期インストール済みにしたフルパッケージバージョンも用意いただけると良いのになぁと思います。
さて、私見を述べるだけでは少し寂しいのでプラグインについて少し記載しておこうと思います。
詳しくはそれぞれのプラグインを説明する際に書くことになると思いますが、以下のようなプラグインに関して注意が必要になります。
この件はお困りの運営者様なども多いのではないかと思うのですが、良い解決案をご存じの方がおられる場合はお教え頂ければ有難く思います。
注意が必要と感じているプラグインは以下のようなプラグインです。
・ポイントプラグイン
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1101
・クーポンプラグイン
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1069
上記はどちらも株式会社ロックオン社様が公開されているプラグインです。
ポイントプラグインに関しては機能一覧にも記載されています。
クーポンプラグインも本家サイトの製品情報で便利機能として紹介されています。
どちらのプラグインに関しても最低限の機能は保有しており問題はない状況です。
むしろこれ以上の機能が必要な場合は弊社などカスタマイズ会社にご連絡頂ければと存じます(笑)
なにが問題かというと「決済代行プラグイン」との同時使用です。
最近のECサイトでは決済代行会社の「決済代行プラグイン」にて決済処理を行う事が多いかと思います。
その処理と上記のポイントやクーポンを使用する際の処理が影響しあっているようです。
その為、以下のようなお問い合わせを頂くことに度々遭遇しています。
「決済代行プラグインを入れるとクーポンが使えなくなった。」
「受注確認メールに関するプラグインをいれたらコンビニ決済時の情報がメールに表示されなくなった」
・・・など
原因としては、EC-CUBE 3系ではプラグインが他のプラグインに対して干渉しにくい作りとなっています。
その為、例えば購入処理など同じ様な場面で処理を行う際に先に実行されたプラグインの内容を上書きする自体が発生するようです。
今のところ状況を確認して強引にプラグインの処理を乗せ換え足りしていますが汎用的な解決方法があるとうれしいのですが・・・
・・・正直、ポイントやクーポンなどの決済代行モジュールと干渉するような機能は本体に実装しておいて欲しかったですね。
それをベースに各決済代行会社にプラグインを作成してもらえばこんな問題は発生しないのに・・・
もしくは受注時の購入確認メールの内容や決済の内容に関して各プラグインで完結するのではなく、本体機能で一時添付を作成したものを変更すると云ったお約束を決めてほしいですね。
とりあえず、現時点では特に購入内容確定時点で動作するプラグインを併用する場合は気を付けていきたいと思います。
と云うことで今回は終了です。
次回以降は株式会社ロックオン社製のプラグインについてを暫く続けたいと思います。
EC-CUBE3 分室
【3.0.14】株式会社ロックオン社製プラグイン
2017年05月21日 / 投稿者名:chiharu
最近の記事一覧
- 2018年04月17日 【3.0.15 → 3.0.16】EC-CUBE3のバージョンアップ
- 2018年04月07日 【3.0.15】$_SESSIONを取得する方法
- 2018年03月31日 【3.0.15】$_GETや$_POSTを取得する方法
- 2018年03月24日 【3.0.15】ご注文完了画面で商品情報を取得する方法
- 2018年03月17日 【3.0.15】商品画像をアップロードファイル名のまま保存する方法
- 2018年03月10日 【3.0.15】カート画面後の会員確認画面を省く方法
- 2018年03月03日 【3.0.15】送料無料条件(金額)を超えても特定の都道府県は送料無料にしない方法
- 2018年02月24日 【3.0.15】商品マスターの一覧表示順を変更する方法
- 2018年02月17日 【3.0.15】「商品説明」などの内容も検索対象にする方法
- 2018年02月10日 【3.0.15】商品検索の条件を OR検索 にする方法