今回も引き続き株式会社ロックオン社製のプラグインの紹介です。
「商品レビュー管理プラグイン」
取り立てて表記されていませんが EC-CUBE 2系に存在していた機能です。
「レビュー機能」に関しては頻度は高くありませんがクライアントからの問い合わせがあります。
お客様の声は参考にする人も多く「良い/悪い」を問わず意見が頂けると有難いものです。
色々なクライアントからお聞きする内容は少しずつ要望が異なります。
例えば一例を挙げるだけでもいろいろあります。
・レビュー内容の表示について運営者の承認が「いる/いらない」
・レビューを書き込みできるのは「会員のみ/誰でも可能」
・レビューの書き込み場所は「商品詳細画面/購入後にURLを案内」
・・・などなど
凝りすぎると良い結果には繋がらない可能性もあります。
該当のプラグインにて特に問題が無ければプラグインでの簡易対応もぜひ検討頂ければと思います。
なお、該当のプラグインは「商品詳細画面で誰でも入力可能ですが、運営者の承認が無いと表示されない」です。
と云うことで早速「商品レビュー管理プラグイン」をインストールしてみましょう。
プラグイン一覧画面には「商品レビュー管理プラグイン」というプラグイン名で表示されています。
「設定」をクリックすると表示件数の設定が出来ます。
初期段階では最小1件から最大30件の内、5件を表示する様に設定されています。
ちなみに、最小件数と最大件数は以下のファイルにて変更可能です。
<インストールディレクトリ>/app/Plugin/ProductReview/config.yml
const: review_regist_min: 1 review_regist_max: 30
変更する場合には上記の数字を変更してみましょう。
続いて運用についてです。
「メール設定プラグイン」を導入すると管理画面のメニューに以下の内容が追加されます。
「管理画面 > 商品管理 > レビュー管理」
上記の管理画面にてレビューの編集(公開を含む)や削除を行うことが出来ます。
しかし、管理するための「レビュー」が無いと何もできません。
上記の理由にて今回は公開側のレビュー入力画面の説明からです。
商品はなんでも良いので商品詳細画面を表示します。
通常の場合は画面の下部に以下の2項目がひょうじされます。
■この商品のレビュー
星印によるレビューの評価とレビュー内容が表示されます。
レビューが無ければレビュー内容は何も表示されません。
■レビューを書く
ボタンをクリックすることでレビューを書くためのページに遷移します。
記入項目は意外と多く、以下の項目が存在しています。
・商品名(記入済み)
選択していた商品名が表示されています。
規格別にレビューを書くことはできません。
・投稿者名(必須)
投稿者名は必須項目です。
ネット上ですのでニックネームを入力して頂きましょう。
・投稿者URL
投稿者のサイトURLは任意項目です。
正直云って余り要らない項目な気がします。
・性別
性別は任意項目です。
扱う商品によっては重要な情報ですね。
・オススメレベル(必須)
おすすめレベルは必須項目です。
5段階の★の数を選択して頂く形ですね。
・タイトル(必須)
レビュータイトルは必須項目です。
意外と細かいところまで入力可能なんですね。
ソースを確認したところ入力文字数は最大50文字のようです。
・コメント(必須)
レビューコメントは必須項目です。
HTMLタグなどには対応していません。
・・・設定ファイルなどを確認しましたが文字数の制限は特に無いようです。
入力文字数はサーバーの設定にもよりますが「ざっくり」云うと無制限ですね。
項目を入力後に確認画面にて確認を行い、問題が無ければ登録が行われます。
公開後はこれだけですね、メールアドレスも設定していないため特に確認メールが来ることもありません。
また、会員ログイン済みでも自動入力は行われない様です。
複数レビューが書き放題ですね(笑)
さて、レビューが登録された場合、改めて管理画面での「レビュー管理」です。
「管理画面 > 商品管理 > レビュー管理」
上記の画面に移動すると検索画面が表示されます。
検索条件を駆使して対象となるレビュー内容を一覧表示してください。
一覧を表示すると「編集」「削除」の他に「CSVダウンロード」が出来るようです。
ちなみにCSVへの出力項目も設定可能です。
「編集」を選択するか「タイトル部分」をクリックすることで詳細内容が表示されます。
・・・基本的に管理者によって全ての項目を書き換えることが可能なようです。
必要な機能とは理解できるのですが若干モヤっとします(笑)
実際にはレビュー内容を確認した上で「公開/非公開」を選択後に「登録」を行います。
勿論初期状態は非公開です。
レビューの投稿に関してはメールなどでの通知もない為定期的に確認する必要がありますね。
まぁ、これで公開作業が終了です。
公開後に該当の商品詳細ページを確認すると記載した内容のレビューが表示された状態になります。
最後に公開画面:商品詳細ページの表示状況確認です。
まず、レビューの表示レイアウトを変更する場合は以下のファイルを変更する形ですね。
<インストールディレクトリ>/app/Plugin/ProductReview/Resource/template/default/product_review.twig
レビュー入力を行う画面レイアウトを変更する場合は以下のファイルを変更する形です。
<インストールディレクトリ>/app/Plugin/ProductReview/Resource/template/default/index.twig
また、表示位置に関しては公開画面の商品詳細ページを対象しています。
<インストールディレクトリ>/app/template/default/Product/detail.twig
※ ファイルコピーしている前提です。
標準ではフリーエリアの下部に表示出力される処理が行われています。
表示場所を変更したい場合には対象の箇所に以下の一文を記述することで表示位置の変更も可能です。
<!--# product-review-plugin-tag #-->
これでプラグインに関する説明は以上となります。
クライアントの用途にあえば導入を検討する価値はあると思います。
と云っても「レビュー」を書いて貰うためには運用上の努力が必要です。
ただ導入しただけではあまり意味のない機能になってしまいます。
ポイントプレゼントやクーポン発行などのキャンペーンを行いレビューを書いて貰いましょう。
・・・書いた人をどの様に特定するかは考える必要はありますが(笑)
さて、今回はここまでとさせて頂きます。