Labo

EC-CUBE3 分室

【3.0.14】商品種別の扱いについて

2017年04月01日 / 投稿者名:chiharu


今回は運用面での話になります。
何かと云うと「商品種別」についてです。
 
EC-CUBE には 2系の頃から「商品種別」と云う項目を商品に対して設定することが出来ます。
2系の時はデフォルト状態で「通常商品」と「ダウンロード商品」が選択できた項目ですね。
勿論2系の時も商品種別の項目の追加が出来ました。
 
この部分が3系になって仕様が変わっています。
3系の開発時に2系の動作を想定していると問題になりますので注意しましょう。
実際の変更点は以下の感じですね。
 
 
■2系
  ・「商品種別」が異なる場合、同一のカートに登録することが出来ない。
   ※ 別のカートを作成して商品を登録する形になる。
  ・購入する場合、カート単位での決済を行う必要がある。
 
 
この商品区別を利用して「通常商品」と「クール便」など決済を分けて配送設定されていた方もいるのではないでしょうか。
これが3系では挙動が大きく変わります。
 
実際には「商品種別」の挙動を確認する前に幾つかの設定が必要になります。
まず「商品種別」の追加についてです。
「管理画面 > 設定 > システム情報設定 > マスターデータ管理」の画面まで進み「mtb_product_type」にて追加したい商品種別を追加します。
とりあえずは管理しやすい名前にしてしまえば良いのかと存じます。
実際には商品、または商品企画毎に「商品種別」を設定して頂く形になります。
 
次に「商品種別」ごとに「配送方法」を選択します。
「商品種別」に対応する「配送方法」が存在しない場合、商品をカートに入れることが出来ません。
なお「配送方法」には適した「支払方法」を設定してください。
 
■3系
 ▼ 通常の場合
  ・「商品種別」が異なる場合、カートへの追加が出来ない。
   ※ 複数のカートを保持しない為、商品種別が異なる商品は一旦購入が完了してカートがクリアされてから登録を行う。
 
  ぱっと確認すると非常に不便ですね。
  2系よりも機能面で劣っているようにも思います。
  しかし、あくまでも「通常の場合」です。
  設定を変更するとすごく使いやすくなるようです。
 
 ▼ 「複数配送」の場合
  まず、以下の手順にて「複数配送」を有効にします。
  「管理画面 > 設定 > 基本情報設定 > ショップマスター」の画面にて「送料設定 > 複数配送を有効にする」を「有効」にする。
  設定変更後は念のため「キャッシュ管理」機能にてキャッシュクリアを行いましょう。
 
  さて「複数配送」を行ったことで「商品種別」が大きく変わります。
  挙動としては以下の形です。
  ・「商品種別」が異なる場合でも一致する支払方法があれば同一のカートに追加出来る。
   ※ 残念ながら一致するは移送方法が無い場合にカートが追加できないのは同じです。
  ・「配送方法」はそれぞれの「商品種別」にて共通する「配送方法」が無ければ強制的に複数配送先へと変更される。
   共通する「配送方法」がある場合には共通する「支払方法」が選択可能となる。
   ただし、「複数配送」への変更が可能のため、「複数配送」を選択してお届け先を分割することも可能となる。
  ・「支払方法」はカートに追加されている商品の「商品分類」にて共通の「支払方法」のみが選択可能となる。
 
 
素晴らしく便利になった気がします。
今までの作成したサイトに関しても見直す必要がありますね。
 
見直しサイトのリストアップしないとなぁ~
と云う形で今回は終了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

*

コメント欄にコードを挿入したい場合は、[php][/php] を使ってください。